#消費者保護 14件の記事

マレーシア、9月から食品のトランス脂肪酸規制を開始

【新規制の実施】マレーシア保健省は2025年9月1日、「1985年食品規則(Food Regulations 1985)」の改正を施行した。この改正により、動物由来の場合を除き、総脂肪100グラムあたり2グラム以上のトランス脂肪酸を含む食品の輸入、調理、広告、販売が禁止された。対象は油脂の加工由来のトランス脂肪酸で、動物由来の自然発生したものは対象外となる。...

令和7年上半期の税関における知的財産侵害物品の差止状況 - 17,249件と高水準継続

財務省は令和7年上半期の全国の税関における偽ブランド品などの知的財産侵害物品の差止状況を公表しました。輸入差止件数は17,249件で前年同期比5.6%減少したものの、3年連続で1万5千件を超え高水準で推移しています。輸入差止点数は416,531点で前年同期比43.5%減少したものの、5年連続で40万点を超えました。仕出国別では中国が全体の84.3%(14,548件)で最多、次いでベトナムが9.0%...

第79回食品表示部会開催 - 食品安全・消費者保護制度の充実と表示制度適正運営

消費者庁は2025年8月25日に第79回食品表示部会を開催し、食品安全・消費者保護制度の充実と食品表示制度の適正運営を推進しています。食品表示部会は、食品表示法に基づく食品表示基準の策定・改正、食品表示の適正化推進、消費者の選択に資する情報提供のあり方等について審議する重要な政策検討機関として機能しています。デジタル化進展、国際化の進展、消費者ニーズの多様化等に対応した食品表示制度の現代化と、食品...

北海道電力株式会社 特定小売供給約款変更届出 - 電力自由化制度下の料金改定と消費者保護措置

経済産業省は2025年8月25日付けで北海道電力株式会社から提出された特定小売供給約款の変更届出を受理し、電力自由化制度の適切な運営と消費者保護の確保を図っています。この届出は、電気事業法に基づく重要な制度運営手続きとして、電力市場の透明性確保と公正な競争環境維持において重要な意義を有しています。...