#アメリカ 7件の記事

中国商務部、米国産光ファイバーに対する反規制回避措置を実施、AD税33.3~78.2%を徴収、2028年4月まで継続

中国商務部は9月3日、米国を原産地とする一部の光ファイバー製品(HSコード90011000のカットオフシフトシングルモード光ファイバー、G.654.C光ファイバー)に対する反規制回避措置の実施を商務部公告2025年第48号で発表した。この措置は3月4日から最長6カ月間実施した反規制回避調査の結果に基づくものだ。...

日立の米子会社JRオートメーション、新本社新設で米ミシガン州に7,280万ドル投資

日立の米国子会社JRオートメーションは9月3日、米ミシガン州ジーランドに総額7,280万ドルを投じて新グローバル本社を建設する計画を発表した。この新施設設立によって、同社の既存3拠点を統合し、効率性を高めるとともに、JRオートメーションと日立の従業員間の結束力を強化する。総面積28万6,000平方フィート(約2万6,600平方メートル)の敷地には、7万6,000平方フィート(約7,060平方メート...

8月の米ISM景況感指数、関税コストが雇用を下押し、さらなるコスト増回避へ駆け込みの動きも

米国のサプライマネジメント協会(ISM)は9月2日に8月の製造業景況感指数を、9月4日に非製造業景況感指数をそれぞれ発表した。製造業景況感指数は48.7で前月から0.7ポイント改善したが、基準値の50を依然として下回った。項目別では雇用(43.8)が最も大きな押し下げ項目で、生産(47.8)、在庫(49.4)も基準値を下回った。他方で受注(51.4)は7カ月ぶりに基準値を上回ったが、「新規受注に関...

トランプ米大統領、相互関税の対象外品目を修正、関税合意の評価・実施を商務長官とUSTR代表に指示

米国のドナルド・トランプ大統領は9月5日、相互関税の対象外となる品目を修正する大統領令を発表した。4月に発表した相互関税に関する大統領令の付属書2を修正し、特定の水酸化アルミニウムや樹脂、シリコーン製品を削除した一方、地金関連製品や1962年通商拡大法232条に基づく調査対象となっている特定の重要鉱物と医薬品を追加した。修正した付属書2は米国東部時間9月8日午前0時1分以降に通関された輸入に適用す...

8月の米雇用統計、労働市場の減速が一段と明確に、利下げ強く促す内容

米国労働省は9月5日、8月の雇用統計を発表した。失業率の上昇や、市場予想(7万5,000人増)を大きく下回る非農業部門の新規雇用者数など、労働市場の減速が一段と進んでいることを示している。失業率は4.3%となり、広義の失業率は8.1%(2021年10月以来の水準)に上昇した。非農業部門の新規雇用者数は2万2,000人増で、6月の数値が2020年12月以来初の減少となる1万3,000人減へと下方改定...

トランプ米大統領、G20首脳会議への欠席表明

米国のドナルド・トランプ大統領は9月6日、11月に南アフリカ共和国ハウテン州で開催される予定のG20首脳会議を欠席し、代理としてJ.D.バンス副大統領を派遣すると表明した。トランプ大統領は「南ア政府は悪い政策を取っている」と批判し続けており、両国関係の緊張が高まっていた。同大統領の2025年1月の就任以降、米国と南アの関係は冷え込みが続いており、南アが議長国を務めるG20会議には米国閣僚の欠席が続...

トランプ米大統領がハマスに「最後通告」、ネタニヤフ首相はガザでの作戦強化

米国のドナルド・トランプ大統領は9月5日、パレスチナ自治区ガザ地区で拘束されている人質の解放に向けてハマスと「非常に深い交渉」を行っていることを明らかにした。生存しているとみられる約20人の人質のうち、一部は「最近死亡した可能性がある」と述べ、事態の深刻さを示唆した。トランプ大統領は7日にSNS「トゥルース・ソーシャル」で「誰もが人質の帰還を望んでいる。イスラエルは私の条件を受け入れた。ハマスも受...