最近の統計調査結果から 2025年6月

労働政策研究・研修機構(JILPT)が毎月公表している労働関連の主要統計調査結果をとりまとめた2025年6月分の報告。

主要なポイント

1. 生活保護・労働市場の動向

  • 生活保護被保護実人員:2,000,090人(前年同月比0.9%減)
  • 被保護実世帯:1,647,346世帯(同0.2%減)
  • 完全失業率:2.5%(前月と同率)、完全失業者数172万人
  • 有効求人倍率:1.24倍(前月比0.02ポイント低下)

2. 賃金・労働時間の状況

  • 現金給与総額:前年同月比2.3%増(速報値)、2.0%増(確報値)
  • 実質賃金:前年同月比1.8%減(持家の帰属家賃を除く総合)
  • 総実労働時間:前年同月比1.2%減
  • 製造業の所定外労働時間:前月比2.1%増(季節調整済)

3. 物価・景気動向

  • 消費者物価指数(総合):前年同月比3.5%上昇
  • 鉱工業生産指数:前月比0.5%上昇、基調判断「一進一退」
  • 景気動向指数CI一致指数:115.5、基調判断「下げ止まり」
  • 実質GDP成長率:前期比-0.0%(年率-0.2%)

4. その他の重要指標

  • 労働災害度数率:2.10(前年2.14)
  • 障害者の就職件数:115,609件(前年度比4.4%増)
  • 過労死等の労災請求件数:4,810件(前年度比212件増)
  • 能力開発基本調査:教育訓練費用支出企業54.9%

報告書は、日本の労働市場と経済の最新動向を包括的に示し、政策立案や企業経営の基礎資料として活用されている。

※ この要約はAIによって自動生成されました。正確性については元記事をご参照ください。