日本銀行が2025年7月31日に発表した金融政策決定会合における金融政策運営の決定について報告したものです。
金融政策決定の内容
日本銀行は7月30日から31日にかけて開催された政策委員会・金融政策決定会合において、次回金融政策決定会合までの金融市場調節方針を決定しました。具体的には、無担保コールレート(オーバーナイト物)を0.5%程度で推移するよう促すことを全員一致で決定しました。
会合の詳細情報
会合は7月30日(水)14:00~15:51と7月31日(木)9:00~11:50の2日間にわたって開催されました。出席委員は植田和男総裁、氷見野良三副総裁をはじめとする9名の政策委員会メンバーで構成されています。
また、7月30日には財務省から前田努大臣官房総括審議官と内閣府から林幸宏内閣府審議官が、7月31日には財務省から斎藤洋明財務副大臣と内閣府から瀬戸隆一内閣府副大臣が出席しました。
関連発表の予定
この金融政策決定に関連して、複数の発表が予定されています。「当面の金融政策運営について」と「経済・物価情勢の展望(基本的見解)」は7月31日11:57に公表され、「経済・物価情勢の展望(背景説明を含む全文)」は8月1日14:00に公表予定となっています。
記事は、日本銀行が無担保コールレートを0.5%程度に維持することを決定し、金融政策の継続的な運営方針を示したものと結論づけています。