国債発行計画概要
財務省は2025年9月3日、5年利付国債(9月債)の発行予定額等を公表した。同国債は中期年限の基幹銘柄として、国債市場の流動性確保と財政資金調達において重要な役割を担う。
発行スケジュール・条件
入札・発行日程:
- 入札予定日: 令和7年9月10日
- 発行予定日: 令和7年9月11日(入札翌日発行)
- 償還予定日: 令和12年6月20日(約4年9ヶ月後)
発行規模:
- 発行予定額: 額面金額で2兆4,000億円程度(大型発行)
入札方式・参加者
第Ⅰ入札(価格競争入札): 通常の価格競争入札を実施 第Ⅱ入札(非価格競争入札): 入札予定日午後2時より、第Ⅰ入札結果に基づき国債市場特別参加者を対象として実施
国債市場・財政運営への意義
市場流動性: 5年債は投資家ニーズが高く、国債市場の基幹銘柄として流通市場での取引が活発 財政資金調達: 2兆4,000億円の大規模調達により、政府の資金繰りと財政政策実行を支援 金利動向: 中期金利の指標として、金融政策・市場動向を反映する重要な価格形成機能
本発行は日本国債市場の中核を担う大型起債として、安定的な財政資金調達と債券市場機能の維持に寄与する。