#国債 4件の記事

財政融資資金貸付金利(令和7年9月1日以降適用)

財務省は2025年8月28日、令和7年9月1日以降に適用される財政融資資金の貸付金利を発表した。財政融資資金制度は、国の重要な政策課題に対応するため、政府が長期・固定・低利の資金を供給する制度である。この貸付金利は、貸付期間及び据置期間に応じて設定されており、年利として表示される。財政融資資金は、独立行政法人、地方公共団体、特殊法人などに対して、社会資本整備や政策金融の円滑化を目的として貸し付けら...

流動性供給(第436回)入札において追加発行した国債の銘柄

財務省は令和7年8月26日、流動性供給(第436回)入札で追加発行した国債の銘柄別発行額を公表しました。実施された入札の結果、20年債、30年債、40年債の各銘柄について、市場の需要に応じた追加発行が行われました。総額3,500億円程度の発行により、対象となった既発国債の流動性が向上し、投資家の売買ニーズに対応しています。各銘柄の具体的な発行額は、市場参加者の応募状況を反映したものとなっています。

10年利付国債(9月債)の発行予定額等

財務省は令和7年8月26日、10年利付国債(9月債)の発行予定を公表しました。入札予定日は令和7年9月2日、発行予定日は9月3日、償還予定日は令和17年6月20日です。発行予定額は額面金額で2兆6,000億円程度となっています。また、入札予定日の午後2時より、国債市場特別参加者を対象とした第Ⅱ非価格競争入札も実施予定です。この発行は、政府の財政資金調達計画の一環として定期的に実施されるもので、10...