南アフリカ共和国が鉄道貨物輸送への民間参入を本格化させ、物流改革が新たな段階に入りました。
改革の概要
2025年8月26日、バーバラ・クリーシー運輸相が第14回南部アフリカ鉄道協会(SARA)国際鉄道会議・展示会で発表:
- 会議テーマ: 「アフリカの未来に向けた輸送~鉄道分野の発展によるアフリカ全域の移動と経済の発展~」
- 開催地: ヨハネスブルク(8月26日~29日)
- 政府方針: 鉄道を運輸システムの「基幹」と位置付け
民間参入の具体的進展
初期選定の実施(2025年8月22日)
- 選定事業者数: 11社の民間運営事業者
- 対象路線: 6つの鉄道回廊にまたがる合計41路線
- 運営期間: 最大10年間
- 次段階: 選定事業者との交渉・契約プロセスへ移行
輸送商品の想定
- 石炭
- 燃料
- 鉄鉱石
- クロム
- マンガン
- 砂糖
期待される効果
貨物輸送量の増加目標
- 2026/2027会計年度(2026年4月~2027年3月): 年間2,000万トンの増加見込み
- 2029年までの政府目標: 年間2億5,000万トンの鉄道貨物輸送量達成
クリーシー運輸相のビジョン
「これは鉄道改革の道のりの重要な一歩だ。貨物鉄道の包括的な成長を促し、雇用維持・創出を確保し、より効率的で信頼性が高く持続可能な鉄道システムを実現する」
国家鉄道マスタープラン
- 策定状況: 最終調整段階
- 計画期間: 今後30年間
- 位置付け: 南ア鉄道部門の変革を導く枠組み
経済界の反応
ビジネス・リーダーシップ・サウスアフリカ(BLSA)のビシスウェ・マブソCEOのコメント:
- 「国家物流危機委員会(NLCC)を通じて提唱してきた計画に沿った一歩」と進展を評価
- 「本当の試練はこれから。2年経っても法廷で行き詰まっているダーバンコンテナ港の譲渡のように停滞することはできない」と実行の重要性を強調
南アフリカの物流インフラ改革が、民間参入により新たな段階に入り、経済成長への貢献が期待されています。