AEO相互承認開始の概要
シンガポール税関は2025年9月1日から、インドとの間で認定事業者(AEO)プログラムの相互承認(MRA)運用を開始。5月に調印したMRA取り決めに基づき、両国間の貿易手続き簡素化が実現した。
対象企業とメリット
シンガポール側:
- STP-Plus認証企業がインドへの輸出で通関手続き簡素化
- 書類審査や貨物検査の軽減措置を受領
- 既存のSTP-Plus企業には海外事業者識別番号(OBIN)を発行済み
インド側:
- INAEO企業(インドAEO認定企業)がシンガポールへの輸出で同様の簡素化措置
- 17桁のAEOコード(INに続く15桁数字)による識別
手続きの詳細プロセス
インド向け輸出(STP-Plus企業):
- インド中央物品関税局(CBIC)からOBIN取得が必要
- インドの取引先がCBICの輸入申告書にOBINを記載
- OBINと輸入輸出コード(IEC)がリンクされ、円滑な通関が可能
シンガポール向け輸入(INAEO企業との取引):
- INAEO企業からAEOコードを入手
- トレードネット(TradeNet)上でAEOコードを申告
- STPコード(AEO、SGに続く12桁英数字)の規定形式での申告が必要
制度基盤と意義
シンガポールのSTPプログラムは世界税関機構(WCO)のSAFEフレームワークに基づく自主的認証制度。グローバルサプライチェーンのセキュリティ向上を目的とし、STP-Plus企業は高度なセキュリティ対策実施により、MRAを通じた追加的貿易円滑化措置を享受可能。
今後の影響
両国間の貿易量増大と物流効率化が期待される。特に製造業・輸出入業者にとって、通関時間短縮とコスト削減により競争力強化に寄与。アジア地域のAEO相互承認ネットワーク拡大の一環として、地域貿易統合の深化を促進する。