【挨拶】中川審議委員「わが国の経済・物価情勢と金融政策」(山口県金融経済懇談会)

講演概要

日本銀行の中川順子審議委員が2025年8月28日、山口県金融経済懇談会において「わが国の経済・物価情勢と金融政策」をテーマに講演を行った。

海外経済の現状

IMFによる各国・地域の成長率見通しでは、2025年は2%台後半に鈍化するが、2026年には3%程度に復すると予想される。

国内経済情勢

現状評価: 一部に弱めの動きもみられるが、緩やかに回復している

企業部門の動向:

  • 法人企業統計の経常利益: 前年比+3.8%増加(既往ピーク並みの高水準)
  • 製造業: 前年比-4.2%減少も、AI中心のIT関連需要回復により高水準を維持
  • 非製造業: +7.1%の大幅増加

雇用・賃金情勢:

  • 春季労使交渉における賃上げ率: 正社員+5.3%(高水準)
  • 中小企業でも+4.4%を記録

物価動向

  • 消費者物価(除く生鮮食品): 前年比3%程度に低下
  • 除く生鮮食品・エネルギーベース: +2.9%と若干プラス幅拡大

金融政策運営方針

2%の物価安定目標の持続的・安定的実現に向け、経済・物価・金融情勢を十分に点検しながら適切な政策運営を継続。山口県の実情に即したきめ細かな政策対応の重要性も強調した。

※ この要約はAIによって自動生成されました。正確性については元記事をご参照ください。

関連記事