中国IT大手のテンセントは8月25日、「2025年シルバーテクノロジーパートナー計画」の実践プロジェクト15件を発表した。同計画は2025年6月の上海市高齢者テクノロジー産業パーク開園式で、上海市科学技術委員会、民政局、閔行区政府とテンセント上海が共同発表したものだ。高齢者の安全確保、健康管理、在宅介護、感情サポートという4つのコアニーズに焦点を当て、全国から革新性と実用性を兼ね備えた技術ソリューションを募集していた。
選定された15の実践プロジェクトの開発製品には、電動車椅子としても利用できる介護ロボットや、ミリ波レーダーを搭載して1人暮らし高齢者の転倒などの異常行動を検知して警報を発する照明器具などが含まれる。
テンセントの計画責任者王楠氏は、今後3年間でテンセントが1億元(約21億円、1元=約21円)を出資し、上海で「シルバーテクノロジーパートナー計画」大会開催を支援すると発表した。スマートモニタリング、異常の早期予測、AI感情サポートなど7分野に焦点を当て、革新的製品開発を促進する。企業と高齢者介護施設のマッチングイベントも開催し、各プロジェクトに10以上の介護施設を紹介して実用化実証実験を奨励する。
中国国家統計局によると、2024年末時点で中国の60歳以上人口は3億1,000万人を超え全人口の22%、65歳以上人口は2億2,000万人を超え全人口の15.6%を占めた。上海市は2024年7月に「上海市養老技術革新と発展促進行動計画(2024-2027年)」を発表し、2027年までに「どこでも受けられる介護サービスシステム」構築を目標としている。