牛乳乳製品をめぐる情勢(R7年6月)
農林水産省畜産局牛乳乳製品課が令和7年6月に公表した、牛乳・乳製品の需給動向、酪農経営の現状、関連政策などを総合的に解説する月次更新資料です。
主要なポイント
生乳需給と酪農支援制度
- 生乳需給安定クロスコンプライアンス制度による需給調整の実施状況を掲載
- 「牛乳でスマイルプロジェクト」による消費拡大の取組を推進
- 加工原料乳生産者補給金制度の運用状況と支援内容を詳細に解説
- 国産粗飼料利用拡大緊急酪農対策(令和5年度3月)や酪農経営改善緊急支援事業の実施
牛乳乳製品の生産・流通・価格動向
- 生乳生産量及び用途別処理量、牛乳等生産量、主要乳製品生産量を毎月更新
- バター・脱脂粉乳の期末在庫量と大口需要者向け価格の動向(PDF:185KB)を公表
- LL(ロングライフ)牛乳生産量の推移(PDF:106KB)を年次で更新
- 牛乳乳製品の製造工程(PDF:244KB)、流通(PDF:310KB)、輸入(PDF:666KB)に関する解説資料
チーズ振興と学校給食用牛乳供給
- 令和5年度チーズ需給表(PDF:214KB)で国産・輸入チーズの動向を分析
- 国産チーズの状況(PDF:633KB)と各地のチーズ工房情報(PDF:702KB)を提供
- 学校給食用牛乳の供給目標と令和7年度供給計画数量(PDF:51KB)を策定
- 持続的生産強化対策事業による学校給食用牛乳供給推進の実施(令和7年度事業PR版:PDF 261KB)
国際対応と業界再編支援
- 乳製品の関税割当てに関する情報を随時更新
- 令和元年度乳業メーカーの経営実態調査結果(概要版PDF:140KB)を公表
- 乳業再編等整備に関する運用(PDF:872KB)により業界の構造改革を支援
- 新型コロナウイルス感染症関連の牛乳・乳製品に関する情報も集約
記事は、酪農・乳業関係者が最新の市場動向を把握し、各種支援制度を活用しながら持続可能な経営を実現するための包括的な情報源として重要な役割を果たしていることを示しています。